ひとりごと日記

吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。

ランキンの楽園 (2008.06.13)

先日、依頼をいただき「ランキンの楽園」ギャル曽根が選ぶ全国袋ラーメンにエントリーしました。
テレビでは一瞬にして画面から去っていきましたが、こんなところで紹介していただきました。
ん~・・・。もっと精進してがんばらにゃ。http://www.mbs.jp/rankin/backno/20080530_1.shtml

紫陽花 (2008.06.12)

梅雨に入ったとお聞きしていますが「雨」降らないですね.

梅雨といえばやっぱり「紫陽花」ですね。
紫陽花で有名なお寺「三室戸寺」
花の色は土のアルカリ度で決まってくると聞きましたが、どれがこうでこれがどうなのかはよく知りません。
原種に近い「がくあじさい」花の数が少ないけれど優美な感じを受けます。
ここの紫陽花は藍っぽいものが多いですね。
腰を下ろして一休みには、ほのかな生姜の香りとあま~い「冷やしあめゼリー」はいかが・http://www.mimurotoji.com/article.php?id=12

いちご (2008.06.09)

庭のイチゴが、ガンガン庭を制圧する勢いで広がっています。
実もなるし、誰かジャムなんぞに加工できませんか?
どのくらいあれば出来るのか判りませんが結構なってるしな~。
この実じゃ出来ませんか~。

T氏 (2008.06.08)

日曜のお昼の営業時間に間に合いました。
武芸川からお越しのT氏。
バイク・キャンプ・ログ・薪ストーブ・薪・チーズフォンデュetc
いろんな共通項のある友人です。
あと十年したらラーメン屋やるそうです。
あと十年経っても五十五?  若っ・・・。

端午の節句 (2008.06.06)

飛騨では
大方の行事が一ヶ月遅れの旧暦?で行われます。
昨夜、仕事から帰ったら、お向かいのおばちゃんが「ほうば寿司」を届けてくれました。
「そっかー。そやったなー。なら、今夜は、菖蒲湯やなー。」なんて会話をして頂いてきました。

よしださ~ん (2008.06.04)

試食して、「美味しいね」とお買い上げいただきました。
お母様から、私たちも「よしだ」なんてお聞きしました。
「ブログに載せたいから」と携帯で写真を撮ろうとしたら女の子が照れる照れる。
で、こんな写真。
載せちゃっていいのかなー?よしださん。