ひとりごと日記

吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。

そろそろ (2008.04.10)

お祭りですよ。
先日、古い町並みへ商品を納品に行ったら、お祭り準備のため屋台蔵から屋台が出されお祭りの準備が始まっていました。
居合わせた観光客は「ラッキー」とばかりに写メ・写メ・写メ。

春は来た? (2008.04.06)

皆さんのところはいかがですか。
春、来ました?
高山?もう少しかな。
春祭りの準備は出来て盛り上がっていますが、やっぱり桜でしょ。
つぼみを触ったわけではありませんが、いま少し硬いかなー。
岐阜のほうではもう、少し散りかけているのにねー。
岐阜公園の夜桜・護国神社の桜。どちらもきれいですね。

仁和寺 (2008.04.03)

旧御室御所・世界遺産の仁和寺。
そろそろ桜の時期かいなーと覗いてみたけどもう少しってとこ。
その代わり「三つ葉つつじ」が見事でした。
普段、あほなことばっかり言っている私もしばし、王朝の雅を感じておりました。
嵐電一日フリー切符でゴトンゴトンと揺られるのもゆったり時間を過ごすのにいい感じ~。

逆戻り (2008.04.02)

昨日からの寒波襲来で春の陽気だった高山が、真冬並みに逆戻り。
そろそろ冬タイヤから夏用に替えようかなーなんて思っていた矢先。
少し膨らみかけた桜もご覧のとおり雪の花を付けていました。
「やっぱり春祭りが過ぎるまでは油断できんな~」

毎度~ (2008.03.13)

お店のマスコットの福助さんです。
開店のお祝いにと頂きました。
今、関西の方では人気の福助らしいです。
恥ずかしがり屋かコシが低いのかお顔が見えません。
私もこのような気持ちで毎日皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ宜しく。

ラッキー旨いうど~ん (2008.03.12)

愛知県蒲郡市。竹島。
行ったことありますか。
現地ではまだまだコートの襟を立てる人が多かったですが、飛騨から行けば別天地の春の陽気に感じられます。
「近くにいいところもあるんやな~」と思いながら腹減ったなー。
目に飛び込んできたのが何やら美味そうなうどん屋さん。
手打ちうどんの「やをよし」
店に入ると多くの待ち人。
折角だし気合いを入れて待つことに。
やっとで席に着いて季節限定、名代のうどん「竹島」を注文。
「今、アサリを仕入れに行っているので少し待って欲しい」
と言うほどの人気メニュー。期待ワクワク。
コシとなめらかさの素晴らしいうどんに、アサリの風味もマッチした出汁。「うまい」
久しぶりに「おいしい」と心から思った。
これはめっけものの店に出会えた。
近くにお越しの方は是非よってみたら・・・。http://www.sk.aitai.ne.jp/~meiji36/