吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
と、また言ってしまった。
でもね、疲れるわ。
そうそう、お近くにおいでの方は是非お立ち寄りを。
何処の近くかって?上の地図の近く。
お陰様で開店できました。
「つかれた~」が正直なコメントです。
本当ならこれからの意気込みなんかも書いたり決意を述べるのが筋でしょうが、とにかく疲れた。
今日もお店に行ってくるわ。
開店に際しまして沢山のお祝いを頂戴しましたこと、この場を借りて御礼申し上げます~。
近郷近在の農家の人たちの作る「あじか」などの工芸品と物々交換をした二十四日市。
毎年、天候が荒れると言われています。
実際、私の知る限り荒れた一日になっています。
今日も、荒れました。
朝よりお昼の方が気温が低く、崩れだした天候に道路もツルツル。
人の出足はまあまあだったようですが、夕方、通勤の足はのろのろ運転となっていました。
車の後ろ姿も寒そうでしょ。
早速応援メッセージを頂きました。
ありがとうございます。
がんばりま~す。
「ホームページを 拝見しましたo(^-^)o
是非是非是非 たべにいきます~(^o^)/
楽しみにしてます。」
今度ね、お店を出すことにしました。
詳しいことは後日アップしますね。
らーめん :550円(ごはん・漬け物付き)
チャーシュー麺:未定
カレーライス :500円
カレーは、お母ちゃんが作ってくれた野菜ごろごろカレーを目指します。
開店予定は2月1日です。
来て下さいね。
昨日、お向かいさんから「五平餅」を頂きました。
おばちゃんが毎年、何回か作ってくれます。
大きさや形はそれぞれ違いますが、手作りのぬくもりを感じます。
もちろん、(あぶらえ)もたっぷりと付いておりとても美味しかったです。
そうそう、(あぶらえ)とは、 洗いえごまの事です。
飛騨地方ではあぶらえと言います。
飛騨高山では五平餅に付けて焼いています。とっても香ばしくて美味しい~ですよね。餅に付けて食べたり、ほうれん草に和えたり、田楽いもにも。色んな料理に使えます。