吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
そちらの紅葉はいかがですか。
もうそろそろですよね。
いろんな懐かしい景色の中で新しい景色も重なってゆくんでしょうね。
一生懸命ボートを漕いだ若い日のパワーを今も持続しているつもりなんですがチョット疲れた?
明日から新しい日が始まると信じてスタートしましょか。
行ってきましたよ。
「岐阜の観光と物産展」
さすが近いだけあり、皆さんよくご存知。
高山ラーメンの事。
ごひいきのお店や、ドライブイン。お味の事ももちろん。
試食をして頂き「美味しい」と沢山お買いあげ頂きました。ありがとうございました。
紅葉の事、温泉の事、たくさんお話が出来ました。
また、寄せて頂きますので宜しく。
神の湯外観です(男)
見るからに温泉意欲?にそそられるでしょ。
ここの湯に浸かればどんな無骨な男もご覧の通りのプリプリになれるかも。
飛騨がどのくらい秋色になったかを偵察に行ってきました。
「せせらぎ街道」「東海北陸自動車道」は今が真っ盛り。
平湯は少しピークを過ぎたかな~。
乗鞍高原も今がピークかな。
ついでと言ってはなんですが、平湯温泉に浸かってきました。
平湯中心部には規模の大きな温泉施設がありますが今回は知る人ぞ知る「ひっひっ秘湯」です。
「神の湯」といいます。
旧安房峠を右に入っていくと野趣溢れる露天風呂があります。
この日は3人のお客様と一緒でした。もちろん周りに居る虫たちも一緒。
私の故郷は琵琶湖のある滋賀です。
手前は淡水魚の水族館も兼ねる琵琶湖文化会館。
向こうに琵琶湖ホールがあり、先日はザ・アルフィーのコンサートやってました。
遠くの高層ビルは全室オーシャンビューの大津プリンスホテル。
湖岸も整備され、休日にはバス釣りが盛んで親子連れや若者達のデートスポットでもあります。
ライトアップされる夜景も素敵でしょ。
遊覧船ミシガンにて黄昏れるのもいいですよ。
先日はsakuraに出会えてラッキーでした。。(sakuraは大好きです。)
今の高山は紅葉の時期ですよ~。
先日では「未だもう少しかな~」と思っていましたが、昨日、せせらぎ街道を通ったら今週末頃にはいけそうですよ。
さ、準備して出掛けて下さい。