吉田のブログです。お店の日常やラーメンのことなど、書き綴っています。
今年の夏は「暑い」
ホントに暑い。
寝苦しい夜が続いている。
こんな日にはやっぱり「これ」
滋賀・長浜。
ガラス工芸、古い町並み。
サイダーの様なガラスを透かして眺める景色にほんの束の間暑さを忘れる。
「とりあえず生中」の「養老乃瀧」ではありません。
でも、そう言いたかったような猛暑でしたね。
いかがお過ごしですか。
こんな日には、大自然のマイナスイオンと氷でしょ。
プーさんかき氷機でシャカシャカ。
「養老の滝」へはこんな真夏日は避けた方が賢明かも。
いや~、暑かった。
久しぶりの汗びっしょり。「生中、おかわり~」となっていまいました。
はなび・はなび・はなび
「ド~ン」という音を聞くとムズムズしません?
母譲りか、花火の音を聞くとなんだか「ワクワク」「そわそわ」
いいね~。河原に寝そべって、気が付けば全身健康サンダル状態。「イテテテテッ」
ビールも旨いしフランクフルトもまた美味い。
今年もミニバラが咲いてくれました。
冬の間、室内で大切にしていた甲斐がありました。
ご存知の通り、切り花を花瓶で育てていたら根を出し、土に植えたら元気に毎年花を咲かせます。
いや~、可愛いものです。
先日、映画「舞妓は~ん」を観てきました。
無条件に笑える楽しい映画でした。
撮影はてっきり、京都、祇園・木屋町・先斗町なんかと思っていたら・・・。
ここ、ここ。植木等がぶらりと歩いてくるシーン。
・・・金沢でした。
一歩足を踏み入れると、そこは町の喧噪も遠くに感じられる、細かい格子が素敵な所でした。
11日、17時。メールにてご連絡頂きました。
「夏椿」と教えて頂きました。
Sさん、ありがとうございました。
あなたのお陰でこの類の質問はいつもスピード解決です。(なんか頼り切って申し訳ありません)
きっと、お花の好きな方なんでしょうね。
今度は忘れないようプレートを立てておきます。